小さなパーツ

時々、教室の無い時間に生徒さんの作品に使う小さなパーツを作ります。
布をお預かりして、次回の授業までに用意しておくのです。
今日は、小さなバックル用のベルトと糸ループ
part

小さなパーツって思いのほか時間がかかるのです。
でも教室での2時間はアッという間。
糸ループをのんびりひっくり返している時間がもったいない!
なので、「あんまり技術はいらないが、時間がかかるもの」は作っておきます。
もちろん、「いや、その糸ループを教えて欲しいのだー」という方には、教室でやっていただきますが。

これらのパーツが本体に合体する日が楽しみです。
スカートとワンピースの一部です。

2016年7月21日 | カテゴリー : 作品 | 投稿者 : Kumi

アート作品のようなトップス

造形がアート作品のようなトップス、もう少しで完成・・というところで、教室が終わってしまったため、残りをおうちで仕上げてくれました。
tops1
「I LOVE TOPS 今着たいトップスタイル」高田 祐子著
袖ぐりの形がカーブを描いていて、見返しも不思議な形でした。
色々なところにダーツが取られていて、フィットした形になっています。
ペプラム部分はタックがたくさん、でも後ろにはタックが無いすっきりしたデザインです。
ペプラムの色がまた印象的ですよね。生地がかなり厚手だったので縫い合わせが大変でしたが、キレイに収まりました。

コンパクトなシルエットがスタイリッシュですー!

どうしても、ハンドメイド=ズドーンとしたシルエット・・・・なデザインが多いのですが、テキストを選べば、フィット感のあるデザインもあります。
入るかなぁーと心配な場合はまずは安い生地、もしくは仮縫い用シーチングで試しましょう。

子供用シャツ 3枚も

同時進行で、子供さんのシャツ3枚を進めていた生徒さん。
おうちで仕上げ、もう何回か着た!という作品をもってきてくれました。
kidsshat
ボタンが多くて、ボタン付けも大変だっただろうなぁー。
でも三枚ともとってもカッコよくできましたね。
生地が違うと雰囲気も違います。

今度はこれに似合うパンツを・・とのお話でした。
楽しみにしています。