Vネックのブラウス、ざっくりとした麻の生地、きれいなブルーの作品が仕上がりました。

かぶりタイプで、一枚で着るより、重ねて着る方がステキかも。
厚みのある生地でしたが、柔らかい手触りで、涼しく着れそうです。
何より鮮やかなブルーがステキで、仕立て中も何回も「きれいな色だねぇー」と話していました。
長袖のカットソーに合わせれば、長い季節楽しめそうです。
日暮里の安田商店で購入した特価生地。
夏らしいストライプを、エプロン?割烹着にしてみました。

コットンフレンド春号2010年より
元のデザインは襟が付いていたのですが、おさまり方がうーん・・・だったので、形だけ真似て貼り付けました。
最初予想していたよりも、「かわいらしい」仕上がりになっていましました・・・
どうでしょう、アラフィフ・・・いや、着よう、着よう!せっかく作ったんだし!
えーなんとなく「アルプスの少女ハイジ」っぽいです(笑)
どこがどうって言われると困るのですが・・・
ワタシのエプロンを作るときのこだわりは、見返しをキチンと全部縫い付けることです。
???と思われるかもしれませんね。
何回も洗濯するので、そのたびに見返しがビロビロ表に出てくるのが嫌なのです。
なので、千鳥などのステッチや、ミシンで、キチンと縫い付けておきます。
おしゃれ着ではないので、しっかりと・・・
まだ夏生地が残っています。
次は何を作ろうかなぁー。
造形がアート作品のようなトップス、もう少しで完成・・というところで、教室が終わってしまったため、残りをおうちで仕上げてくれました。

「I LOVE TOPS 今着たいトップスタイル」高田 祐子著
袖ぐりの形がカーブを描いていて、見返しも不思議な形でした。
色々なところにダーツが取られていて、フィットした形になっています。
ペプラム部分はタックがたくさん、でも後ろにはタックが無いすっきりしたデザインです。
ペプラムの色がまた印象的ですよね。生地がかなり厚手だったので縫い合わせが大変でしたが、キレイに収まりました。
コンパクトなシルエットがスタイリッシュですー!
どうしても、ハンドメイド=ズドーンとしたシルエット・・・・なデザインが多いのですが、テキストを選べば、フィット感のあるデザインもあります。
入るかなぁーと心配な場合はまずは安い生地、もしくは仮縫い用シーチングで試しましょう。