別々の生徒さんからジャガードニットとは?と聞かれていました。
うーん、口で説明するのは難しいよねぇー。今度、売られているの見たら買ってみようと思っていました。
で、先日オカダヤさんに行ったら、この生地が安くなっていたので、ゲット。
早速アラブパンツという名称のついていた、男の子用のパンツを作ってみました。サイズは90サイズ。
すみません、パターンは図書館の本なんですけども、本の名前が分からない・・・・
ニットですから、カットして縫製まで、本当に短時間で終わります。
脇と股下は4本ロックだけで縫製してみました。
ちょっと大きめなカンジがしますが、すごく動きやすそうで、着心地良さそうです。
しかーし、模様あわせがまたしても・・・・失敗しておりますねぇー。まぁ、横列があっているだけでよしとさせてくださいー(はははー)。
先日のサロペットも肩ヒモにボタンホールを開けて、完成しました。
一応2段階に調節できるように、肩ヒモの一方は、2つのボタンホールを作ってあります。
どちらのパンツもお子さんがはくとどんなカンジでなるのかなぁ・・・
生徒さんの作品が仕上がったら、着用の写真を見せてもらうのが楽しみです。