ミシンカバー

ミシンのカバーを作りました。

お名前タグ(check & stripe)も付けちゃいました。
電源コード入れも脇に付いてますの。

ミシンカバーなんて付属で付いてるでしょ?はい、付いていたらしい(笑)んですが、ボロになり廃棄された模様。

本体はこんな感じ

下に住む義父が粗大ゴミに出したミシンをもらってきました。
義父いわく「もう縫えん!」「新しいミシン買ったから捨てる!」←何故買う前に相談しないのか?せっかちだからなぁ〜(笑)
え〜〜大丈夫そうじゃない?動かなかったら、再度ゴミにするから‥と回収(笑)
まずは掃除‥と針板を外したら!ものすごい量の糸クズが。
そりゃ、動かんわ!
掃除機、エアー、ブラシなど駆使して綺麗にし、針も新品に交換。ボビンも巻き直して、いざスタート!
綺麗に縫えました〜〜。
12年って保証書に書いてあったけども、2012年じゃなくて(笑)平成12年らしい。18年前か〜〜。
まだ内釜や専用のボビンが売っていたので、取り寄せ中です。
でも、現状のままで、全く問題なしです。
何故かボタンホールだけ縫えないんだけども。

もし、ご自宅のミシンが調子悪い時は、まずは掃除!
マニュアル見ればお手入れの方法が必ず書いてありますから〜〜。

このミシンは貸し出し用にできないかなぁと思案中。
自宅にミシンは無いんだけど、急いで縫わないといけない!という生徒さんが時々いらっしゃるので。
ただ、機械なんで、貸し出し中に壊れたり、落としちゃったりしたらどうしようかなぁ〜とまだ考えがまとまっていません。
決めたらまたお知らせしまーす。

2018年4月9日 | カテゴリー : 用具 | 投稿者 : Kumi

久しぶりに自分用 フードコート

本当は、受講している通信教育の最終課題をやらないといけない!んですが、どーにも煮詰まっておりまして、気分転換に久しぶりに自分用の作品を作りました。

またもフード付き(笑)のショートコートです。
一重なので縫い代はパイピングしました。
ボタンは100均のくるみボタン。
出来上がったら暑くなって泣着れそうにないんだけども。梅雨寒にはちょうど良いかも。
パイピングにはハギレを使いました。ちょっと残った生地もこんな風に使えるから捨てられないんですよねぇ。

2018年4月8日 | カテゴリー : 作品 | 投稿者 : Kumi

兄弟お揃いのパンツ

ウールの生地で、兄弟お揃いのパンツ!

お兄ちゃんの分だけ教室で裁断されましたが、縫製や弟くんの裁断、縫製は全てご自分で。
実物を見せていただき、更に卒園式でジャケットとコーディネートして兄弟で撮影した写真まで見せて頂いて感激しました〜!
まだミシンを購入されて半年くらい?なのがウソみたいです。
入学用意が終わられたら、ぜひご自分のお洋服にもお時間割ければいですね!