土曜日のクラスは今日が今年最後となりました。
まずは、小さな小さなカーディガンというか、はおりもの。

細いコーデュロイ、しなやかでプリントもシックで可愛い?
春には大活躍しそうですね。
更に仕上がったのは、スリング。

スリング用という生地で、柔らかくしなやかな生地でした。
どちらも、すぐに役立ちそうですね。
また来年もお待ちしてます。
書こう書こうと思いつつ、アッという間に1週間経ってしまった・・
先週の週末に横浜で開催されていた、ハンドメイドメーカーズに行ってきました。
ホビーショーの小さい版みたいなショーでした。
目的は、皮が綺麗に縫えるという新しいミシンを試して見たかったのです。
結果はもちろん凄く針目が綺麗だし、8番の糸が無理なく縫えてステキ!でしたが、教室に導入するのは優先順位がまだ低いかなぁ‥
カバーステッチも欲しいし、4本糸ロックももう一台欲しいしなぁ‥
狭い教室のキャパを考えると難しいかも。
でも、馬力のある良いミシンでした〜。
で、たくさん作家さんが出展されていた中で私が購入したのはこのブローチ!

手刺繍で、この細かさ!凄い!
表情がなんとも言えずかわいくて、ひとつを選ぶのが大変でした。
教室のコト、老犬のコトなどなどでなかなか外出できませんが、やっぱり新しいモノに出会うのは大切ですね。
来年はホビーショーも行こう!
昨夜から今朝にかけての雨、風すごかったですね。
被害などが出ないとよいのですが。
昨日、形は気に入っているものの、体が太って(笑)似合わないワンピースを思い切ってブラウス丈に切りました!

台襟の形がお気に入り。

マチや袖が四角いパターンで面白いシルエットです。
うん、これならまた着れそう。痩せるより早い解決だ!
さて、日々クミラボには様々なお問い合わせがあります。
参考までに多いものをご紹介します。
Q.洋服ではなく小物やカバンを作りたいけど教えてもらえますか?
A.はい、テキストをお持ち頂ければ指導可能です。ただ、自立するような固いしっかりとしたカバンを作りたい場合には、カバン教室に通われる事をオススメしています。芯や縫製方法が違うので。
Q.作りたい作品の写真(や絵、イラスト)があります。型紙を作りたい(もしくは作ってほしい)のですが、教えてくれますか?
A.作図(洋服などの設計図を作ること)の指導はしていません。基本的には、洋裁(もしくは小物など)テキストに掲載されている作品をテキストの作り方に沿って作っていくお手伝いをしています。
Q.型紙が体型に合いません。型紙の補正をして欲しい。
A.2番と同様に作図の指導をしていないので、補正も行なっていません。もちろん、丈を短くしたいなどの簡単な変更は可能です。難しいのは、サイズを変更したい、袖幅を変えたい、肩幅を変えたいなど、肩周り、襟周りを変更される事です。
この三点の質問が特に多いです。
クミラボでは出来ない事もありますので、これはどうかな?と思われたら、ぜひお問い合わせ下さいね。