パネルラインのワンピースとアップリケのバッグ

ガーゼっぽい生地にレースの刺繍がしてある生地で、パネルラインのワンピース、もうすぐ仕上がりです。
すごく小さなサイズ(5号!!)なので、我が家の11号ボディに残念ながら着せられません!!
onepiece5

コンシールファスナー付け、パネルラインの縫製、セットインスリーブの縫製・・と挑戦続きでしたが、とてもキレイに仕上がりました。
裾上げと片方のお袖縫いが宿題です。

どうしても、「初心者向け」というテキストですと、ファスナーなし、襟なし、切り替えなし・・・というデザインになってしまうのですが、頑張ってこれらに挑戦されるとやっぱり美しいラインのお洋服が完成します。
絞るべきところは絞られていて、スッキリとしています。
ダーツや切り替えがちゃんとあるお洋服はやっぱり美しいなぁーとあらためて感じた一枚です。
季節が少し進んでしまいましたが、まだ上着を重ねれば着れそう!ぜひお出かけしてほしいですー。

同じ生徒さんが、バッグも手作りでもってきてくれたのですが、先日教室でアップリケの話をしていて、早速試してくれました。

bag2
花柄のクマさんが、とってもカワイイ!
子供用のバッグの図案を参考にしたのですが、シックな色合いなら大人用にもステキです。
レースと組み合わせてもいいですね。
皆さんの作品を見ると、ワタシも作りたいーーーと気ばかり焦るのですが、今は同じものをセッセと作っていまして、時間がありません・・・早くそれを仕上げて作品作りしたいですーー。

ニットパンツ 子供用

薄手のニットで、子供用パンツが仕上がりました。
子供用・・といっても、大人のものと違うのはサイズだけ、ちゃんとベルトもついた形です。
kidspant
子供用の市販品はどうしても柄物が多いので、無地のパンツが欲しかった!とのことでした。
そうですねー、シンプルなものが見つけられなかったりしますねー。

今回の生地は裁ち端がクルクルと丸まってしまう生地でした。
柔らかくて着心地はいいのですが、縫う時にいつも広げながら縫うので、手間がかかります。
そんなことも、縫ってみて初めて分かるので、すごく勉強になったと思います!