ブログ
ブログ一覧
カフス 交換
私の作品です。
昨年作ったブラウス、たっぷりとしたお袖にキュッと締まった長いカフス‥
が、ベルばらのオスカルみたい!で大好きでした。
(ベルばらが分からない人はgoogle先生に聞いてね。)
なんだけど〜、私はこのブラウスを「お姫様ブラウス」と呼んでいまして、何故なら、これを着ている時には作業が全くできない〜!腕を伸ばしたままなら問題無いけど、何か作業をしようとすると、腕が引っかかって物凄くストレス!
袖はたっぷりなんだけど、カフスが細いため肘下で引っかかって、十分に曲げられ無い!んです。
生地も好きだし、襟ぐりの形も好きだからカフスを取り替えました。

細い2センチのカフス。
私の腕でも大丈夫な太さに。
元のカフスは

ゆったりと教室でも着られるブラウスになりました。
襟ぐりや袖周り。
着てみないと着心地が分からない部分ってありますよね。
気に入らない場合は、思い切って直してみるのも楽しいですよ!
自分用 エコバッグ
以前夫用に作ったエコバッグ。
試しに貸してもらったら、なかなかサイズが良い感じ。
何回か借りたので、自分用にも作りました。

以前サコッシュにしようと思って買っていた生地。
厚みがちょうど良かったし、ギリギリ裁断可能だったのでこちらに決定。

中には釣りポケットを付けてあります。
エコバッグって本体は簡単に縫える物が多いのですが、持ち手やポケット‥パーツを作るのに時間がかかるんですよね〜。バッグあるあるだとは思いますが。
持ち手は結構生地もいるしね。
今回は、体験教室で作るバッグと同じ手順で縫いました。
体験教室に来た方ならば、本体のサイズと持ち手の長さを変えるだけで、こんなバッグも縫えますよ〜。お試しください。
フリルブラウス 仕上がりました。
スタンドカラーのワンピース
フリルブラウス
何だか、梅雨がもうきた!みたいな天気が続いていますね。
コロナ禍で、毎年生地を買っていたセールが無くなり、とうとう生地の在庫が底をついてまいりました〜。(毎年増え続けていましたが、ようやくほとんどの在庫を作品にしましたよ。)
で、日暮里まで行くのも不要不急って事で、近くのユザワヤで薄地を買いました。
それで製作中なのは‥
フリルたっぷりのブラウスです。
前回のタックブラウスと同じ型紙で、タックをフリルにしています。今回は半袖。
前回の失敗を生かして!首ぐりは広げてあります。

テキストは5段のフリルなんだけど、4段でいいかもなぁ〜。4段まで付けてから考えます。
フリルを作るのが、面倒笑ですが、タックより早いかな?
本当はもう少し、張りのある生地が欲しかった!んだけど、近所で買えるのはコレになってしまいます。
早くワクチンが広まって、マスク無しで日暮里行きたい〜!セールにも行きたい〜!
もう少し?の辛抱ですかね。
フリルに、可愛いパフっぽいお袖。
誰が着るんだよう〜と作りながら、嘆いております。
私が着るんだけどね、いくつまで許されるのかなぁ〜笑
もう駄目か⁉️
逆にこれからは好きなものを好きなように着ていいのかな!
生徒さん達は優しいから、無理です!っとは言わないからなぁ〜。夫は何着ていても分からないし。
ファッションって難しいですね。