またやっちまったか⁉️

私の作品です。

シャツを作っています。生徒さんたちが何名かシャツを作っておられて、いいなぁ〜作りたいなぁ〜と型紙だけ写していたのですが、なかなか裁断まで到達できず。ようやく始めました。

が、しかし〜。

ヨーク付けて、肩縫って〜

ボディに着せたら〜

首!キツくないかい?これ無理でしょ!

私が首太族だったことを失念しておりました。でもさぁ、モデルさん、首ゆるゆるじゃん!なんでこんなに細いんじゃ〜

わーん、どうしようかなぁ〜。

首周りをカットして、襟を書き直すかぁ〜

第1ボタンは閉めないで着ることにするか〜

カットする前に気が付け〜自分。

そう言えば、なんか前もスタンドカラーのシャツ同じことしてたよね、私‥

せっかく芯も貼ったしなぁ〜

どうするか悩み中です。

首、既に閉まらないじゃん〜!
2019年12月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

マジックカケ

前から気になっていた部品、その名もマジックカケ!

これを付けると、太い糸も調子良く縫えるらしい。

でも値段がこんなに小さな部品なのに約1万円!

どーなの〜と思いましたが、買ってみました。

ネットで見ると、穴空けて!ねじ切りして!付けている方居ましたが、私は両面テープで(笑)

明日以降しっかり接着するらしいので、試し縫いが楽しみ〜。うまくいったら、生徒さんで30番を厚地で綺麗に縫いたい方には良いかも‥です。

糸調子のダイヤルの上に付けた部品です。場所もザックリとしか説明無いから、これで合っているのか??
2019年12月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

ウールのワンピ 第2弾

私の作品です。

ウールガーゼみたいな生地で、ワンピースを作りました。

軽い生地で、透けそうだったので、裏地付きです。

軽くて暖かいジャンパースカートになりました。

背中が写ってないですが、上半身は開きがあります。

ひとつ反省点は、袖くり見返しを付けなかったこと〜。

裏地のカットが面倒笑になり、袖くりは全部裏地にしちゃったら、やはり、くにゃくにゃ仕上がりになってしまいました。ムム〜。次回はちゃんと見返し付けます〜。

何回かもうレッスンで着ているのですが、とても着心地が良いので、もう一枚作りたいなぁ〜。と思ってます。

生地がギリギリしかなくて、全部カットできた時にはホッとしました。
2019年12月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi