かぶりのエプロン

もう何枚作ったか忘れた‥位作っているエプロン。
シーツを縫った余り生地で作りました。

かぶりタイプなので脱ぎ着が面倒‥かもしれませんが、私はコレ着たまま買い物にも行ってしまいます(笑)
何枚あっても便利なエプロン、多分また作ります(笑)

2017年6月1日 | カテゴリー : 作品 | 投稿者 : Kumi

ワンピースみたいなエプロン

ワンピースみたいなエプロン、仕上がりました。

後ろで紐を結ぶタイプ

実はコレ脇縫いしていないのです。
四角い布に首を入れるスリットを作っただけのスタイル。
なのに袖もあるみたいに見えて、不思議!
スリット部分の見返しを縫うのが少し難しかったですが、綺麗に仕上がりましたね。おうちで着るだけではもったいない!
ぜひ、チュニックみたいに着て下さい〜。
直線好き!?な生徒さん、次回作も直線です!
お待ちしています。

体験バック リバーシブルな生地で

片面がデニム、片面は花柄のプリントの生地で体験バックできました。

持ち手と本体はそれぞれ違うメンバーを表にしています。
とても綺麗にステッチが入って、ピシリと仕上がりましたね。
ミシンを楽しんでいただけていたら幸いです。

デイジー柄のブラウス

デイジー柄がかわいいブラウスが出来上がりました。

ウエストに切り替えがあって、ゴムを入れて完成!なのですが、ゴム入れだけ宿題になりました。
生地が珍しい手触りで、ポコポコしています。
リップルみたいなんですけども、厚みがあります。
シワにならず、形が保たれる感じです。
生徒さんが色々な素材を持ってきて下さるので、それも私の楽しみになっています。
ちょうど、今の季節にぴったりですね、たくさん着てください〜!

着物をリメイク ブラウスに

着物リメイク第三弾
前襟ぐりがドレープになったブラウスです。

襟もとと、お袖の感じが素敵ですね。

洋服の生地とは違う肌触りが新鮮でした。
独特の重みがあって、縫うのは難しかったと思いますが、とても綺麗に仕上がりましたね!
次回作も初めての形なので楽しみです〜。

フードコート

生徒さんの作品です。
これを見て、素敵〜と、私も真似して作りました。
ボタン付けはご自宅でされたので、完成品を教室に持って来て頂きました。

張りのある生地なので、パリっと仕上がりました。
生地が変わると雰囲気も違いますね。
わたしももう一枚一重で欲しくなりました!
次の作品も実はコート(笑)の生徒さん。
色々と挑戦されているので、出来上がりが楽しみです!

着物リメイク チュニックに

着物のリメイク、第2弾!
百合の模様が印象的な着物が、チュニックに変身です。

とてもモダンな仕上がりになりました。
元の着物の時と全然違う雰囲気になって、ちょっと驚きました。
リメイクの楽しさは、こんなサプライズかもしれませんね。
次回作ももう裁断済み。
完成が楽しみです!

カシュクールワンピース

デニム調の生地で、カシュクールのワンピースが仕上がりました。

見頃はスリムで、スカート部分はフンワリなシルエット。
かなりしっかりとした生地なので、コートとしても着られます。
これからの季節には半袖インナーと合わせて。
長い期間楽しめる一着になりそうです。
パーツが多く、組み立てが大変でしたが大作が出来上がりました!

魚模様の‥

魚模様が珍しいプリントで‥

これは何?
枕カバーです。
少し大きめに作って、折り返して使うタイプ。
リボンで、折り返し部分を軽く留めておくことに。
お魚の夢が、見られそう!ですね。

大きなバック

帆布で、大きなバック。

布幅いっぱいに近いサイズです。
入れるモノが決まっていたので、大き過ぎる‥等と心配はしませんでしたが、大きいので、縫う距離は長かったと思います。ご苦労様でした。
小さなタグも付けて、持ち手も色々工夫して、素敵な仕上がりになりました。
とても丈夫に仕上げましたが、バック自体が軽いのも嬉しいですね!
ぜひ、アレを入れて、持ち運んで下さいね〜!