我が家の二匹のワンコはワタシの手作りハーネスを長年愛用しています。
(イヤだからって断れないないんだけど。)
昨日はコテツのリードだけ古くなっていたので作りなおしました。
ワタシのこだわり?は、リードも必ずバックルを付けていること。
これで色々なところに係留できます。
カフェなんかでも、つなぐ金具の場所がなかなかいいところに無かったりしますよね。
バックルがあると、フェンス状のものやテーブルの脚などにもつなげるので便利です。
ご自分で作る際には、強度にだけは注意を!
まさに犬にとってはこれが命綱。
「切れちゃった」では済まされません。
ワタシは定期的に作り変えて、金具やプラスチック部品も再利用せず新しく更新しています。
金具は必ず、犬用のものを使用しています。(つなぎ目のない溶接してあるものでないと、ひっぱりに耐えられず、危険です)
もう梵天は12年、コテツは8年、ワタシ製のリードで散歩していますが、一度も散歩中に壊れたことは無いです。
もちろん、車に乗っている際に部品をガジガジやられてしまったり(泣)、コテツの必殺技「ハムハム攻撃」でリードを切られてしまったことはありますが・・・・(コテツは歯が無いくせに、どうやるのか、アッという間にこのリードを噛み切ります・・・恐るべし)
あと何年お散歩できるか分かりませんが、元気なお散歩のお供を作り続けたいです。