サラサラと手触りの良いニットで、ヒラヒラお袖のニットが出来上がりました。生徒さんの作品です。

実は、元々のデザインはもっと襟ぐりが大きく開いていました。
私くらい肩幅がガッチリあれば着られたんだけど‥生徒さんには大き過ぎて脱げちゃう!
肩線を縫い直して、襟ぐりを縮めています。
ヒラヒラお袖が可愛い❤️ですね。
次回作もお待ちしています。
サラサラと手触りの良いニットで、ヒラヒラお袖のニットが出来上がりました。生徒さんの作品です。
実は、元々のデザインはもっと襟ぐりが大きく開いていました。
私くらい肩幅がガッチリあれば着られたんだけど‥生徒さんには大き過ぎて脱げちゃう!
肩線を縫い直して、襟ぐりを縮めています。
ヒラヒラお袖が可愛い❤️ですね。
次回作もお待ちしています。
ビニールコーティングの生地で、ポーチが仕上がりました。
なんとこれ、どんでん仕立てで、中に縫代見えないんですよ〜!
大抵、この形の場合、バイアスなり、リボンなどで縫代を包んで始末するんですけども、どんでんにする事で、包む手間が省けるし綺麗に収まります。
しかし、ビニコという事もあり縫製はかなり難しい!
生徒さんが持参されたテキストに沿って縫製しましたが、慣れて無いと順序を理解するのが難しいかも〜。
私もまず、指導前にシーチングで練習しましたもん笑
色々難しい課題でしたが、最終的にはすごくしっかり仕上がりました〜。生徒さん、素晴らしいです〜!
ポーチ類は生地は少ないですが、見た目よりずっと縫製が難しい物が多い!です。
小さな作品ほど、正確な縫製が必要になります。
初めての作品を選ぶ時には、参考になりますね。