コインケース

はぁ〜、どうなるんでしょうね、緊急事態宣言。

予定通り解除だと来週から教室再開できるんだけど‥

ドキドキしながら、毎日の感染者数をチェックしています。

次はブラウス作るぞぉ〜などと言っておりましたが、小さな作品を作っておりました。

コインケース

一辺が9センチ位の小さな物です。

プリントが可愛い❤️です。

Marble Sudというアパレルさんの生地。

動物をモチーフにしたプリントがすごく可愛いんです。もちろん、お洋服も素敵なんだけど、生地を見た時から、小さなガマ口とかポーチにしたいなと思っていました。

ラッコ軍団、チラ見熊ちゃん、お目メパッチリのフクロウ君どれも私のツボ!

もう一個、ビションフリーゼモフモフバージョンも作ったのですが、既にプレゼントしてしまいました。

忙しいとなかなか取り掛かれない、小さな作品のファスナー付け。

仕上がりが可愛かったので、満足しました〜。

次こそ、ブラウス行くぞ〜。

2021年3月3日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

コート、やっと仕上がり

私の作品です。

今年のコート、ようやく仕上がりました〜。

やっとボタンも付きました

年末近くに裏地裁断ミスが発覚し、裏地を再度購入。

裏地の縫い直しが終わって、さぁ、ベンツ周りを手縫いで始末しよう!と思ったら、なんと表地のベンツの長さが違う〜!(型紙から間違えてました)ひえ〜と泣きながら、再度表地縫い直し。

こんなにやり直しばっかりの作品初めてです〜。

で、スナップボタンを残して年末にはできていたんだけど、そこからやる気スイッチがどこかに旅立ち、今日やっとボタン付けも終わりました。

長かった‥(自業自得)

今回の緊急事態宣言中は、本当にやる気が起きず、ミシンにも触らないまま、ずーっとウジウジしていました。だって、せっかく何か作っても着て出掛けられないんだもん。

とまぁ、やさぐれておりましたが、来週には解除かも⁉️と少し光が差すような気持ちになり、重くなった腰を上げる事ができました。

このコート、着られるのは来シーズンになるかもしれませんが、ベーシックな形のコートが仕上がってホッとしています。

次は、生徒さんから白いシャツの縫い縫い報告を見せて頂き、それがものすご〜く春!で素敵だったので、ブラウスを縫いたい!です。

2021年2月26日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

1月のレッスンをお休み致します

新着情報にも掲載しましたが、2021年1月のレッスンをお休み致します。

せっかくご予約頂いた方、本当に申し訳ありません。

年末から、感染状況のニュースをドキドキしながら見ていましたが、今週中には緊急事態宣言との事で決心致しました‥

コートなど、今仕上げたい作品をお作りの方には、本当に申し訳ありません。

昨年のお礼や、今年の抱負⁉️を更新する予定が、こんなお知らせで残念至極。

ハァ〜とため息が出てしまいますが、自分のできる事に目を向けて、暮らしていこうと思います。

まずは、トラブル続きのコート🧥を仕上げる事!

ボタン付けだけ残っています。

来月2月には、再開できますよう!

自分も感染源にならないように気をつけて、手洗い、消毒に努めます〜。

2021年1月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

コート 大失敗〜、ベンツ開きには気をつけよう!泣

あまりのショックで、写真撮り忘れました、シクシク

表地と裏地を合体させて、肩、袖を中とじして、さて、裾を縫うかなぁ〜、もうすぐ完成!とワクワクしながらひっくり返したら‥

ベンツ開きの所がどー見ても、裏地が逆に切り込まれてる!

なんだこりゃ〜と1人で絶叫ですよ‥

どうも、裏地の裁断の際、表裏を間違えたらしい‥

今回、たまたま玉虫風の裏地で、近所で買えない裏地だったのに〜、何故間違える⁉️

我ながら、あまりの粗忽さに呆れ果てました。

だけど、救いは自分の作品だったこと。

生徒さんの作品だったら、大変な事にになってました。

初めて洋裁を習いだした頃、タイトスカートの縫製の際に裏地のベンツ部分のカットは最後にね。と言われた事を思い出しました〜。遅い!

その時は、裏地がほつれて縫代が痩せちゃうし、万が一ベンツ開きの方向が反対だったら困るでしょ。と教えてもらったんだよなぁ〜。

まさに今回、ベンツが逆じゃーん!

今度から、気をつけます〜。

‥今回は、来週裏地を買いに行き、半身ほどいて、縫い直します〜。同じ裏地がありますように〜。

というわけで、ベンツ開きを作る方は、裏地がちゃんと方向合っているか、今一度ご確認を〜。

(普通、超気をつけますよね、私だけかもなぁ〜)

2020年12月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

着物リメイク 丸襟のチュニック

生徒さんの作品です。

丸襟に合わせて、丸角のポケットが可愛いチュニックになりました。

洋服の型紙は着物の反物の幅より広いので、まずは幅を確保するために、継いでいます。

それから型紙を置いてカット。

手間はかかりますが、思い出のある着物をまた着られる‥のが醍醐味ですね。

次もリメイク。

お待ちしています。

2020年12月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

スタンドカラーのコート 軽いウールで

生徒さんの作品です。

まだ色々しつけがかかっておりますが、もう少しで、仕上がります。

軽いウールのコート。

裏地がしっかり付いているので、軽くて暖かいんですよねー。

素敵なボタンも付いてるし、早く仕上げてたくさん着ていただきたいなぁ〜。

今日教室に着てきて下さったのも、教室で作った別のコート。

とてもお似合いでした。

着ているのを見せて頂くのが最高に嬉しい😃ご褒美です〜。

次回作は、左右の形が違うパンツ。

色々気をつけましょう!ね。(前回、私が裏地の裁断を間違えた〜)お待ちしています。

2020年12月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

ワイドパンツ ツイルで

生徒さんの作品です。

バタバタしていて、全部が見える様に写真撮れてなくてすみません!

かなりワイドなパンツです。

最初ご自分用だったのですが、お母さんが欲しい!との事で、丈を短めに直しプレゼント🎁

偉い〜、私なら譲らないかも笑

シームポケットに初挑戦でした。

二つとも綺麗に付きましたね。

次回作にもシームポケット再登場かも?

お待ちしています。

2020年12月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

エプロン 北欧風?のプリントで

生徒さんの作品です。

初めての作品です。

大きなポケットが便利そうな、エプロン。

バイアステープを使って見返しにしたり、ロックミシン始末をしたり‥と色々と学びの点がありましたね。

型紙を購入して持って来られたので、次回は型紙写しが初めての挑戦になりますね、お待ちしています。

2020年12月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

自分用コート 途中経過

私の作品です。

遅ればせながら、今年のコート縫い始めました。

チャコールグレーのビーバー生地。

裏地はブルーにしました。

襟無し、無飾りのシームポケット

難しい点の無い⁉️基本のコート

いつ仕上げられるかなぁ〜。

毎年、お正月休みに仕上げになっちゃうんだけど、今年はちょっと早めに仕上げたいぞー。

2020年11月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

リバーシブル バルーンスカート

生徒さんの作品です。

リバーシブルで着用できる、キッズサイズのバルーンスカート。

生地の組み合わせが、可愛い❤️です。

ゴムだけ、ご自宅で。

これが初めての作品。

キチンと縫われたので、最後までどこも無理なく仕上がりました。

裁断を丁寧にする、縫代を守って縫製する。

当たり前のようですが、そのひとつひとつのステップが、最後のまとめ作業の際の結果になります。

次回作もお待ちしています!

2020年11月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi