私の作品です。

久しぶりの前たて付き、初めて挑戦してみた後ろだけゴムのパンツです。
脇シームポケット付き

生徒さんお二人がタックパンツを作っておられて、いいなぁ〜、しかし私には太もも幅が足りないなぁ〜などと思っておりました。
元々すごく渡り幅が必要な体型で、その上背が高い為にパンツ丈がいつも微妙なワタクシ。
生徒さんお二人は、パターンショップで購入されたパターンだったので、お値段もかなり高い!
どうせ修正して使うなら、似た形を探して作図してみるか!(やってみればパターンショップのパターンが決して高くない事が、よーく分かるんですけどね)時間もあるし〜。
ということで、参考にしたのは
ミセスのスタイルブック2015年初夏号
に掲載されていたソフトテーパード46ページ
縫製は2019年初夏号の「誰でもスッキリはける美パンツスタイル」を参考にしました。
シーチングで仮縫いしたら、全然ウエスト入らなくてビックリ⁉️したり、ダーツ分量間違えたり、いや〜無駄に時間かかりました。
すごく横広がりなシルエットになってますが、これは生地が固いのと、前のタックを縫い止めずに畳んだだけにしたせいだと思います。もちろん私のヒップサイズが最大原因ですが〜。
柔らかい、ちょっと伸縮する素材だともう少しシュッとするかと。テキストみたいにね。テキストは丈も短いし、何しろ生地が柔らかそう。もちろん、モデルさんもシュッとしてるし〜。
しかしですね、今回私が目指していたのは、
Eテレで放送している古カフェハルさんの休日
うろ覚えで正解かどうか?ですが、このハルさんの着ているお洋服が、リラックスムード満点で、とっても素敵なんです。ブランドとか全然詳しくないからどこのお洋服か分からないのですが、頭の中のイメージはしっかり出来上がってました。
なので、私的にはムフムフ、うまくいったようだわい!これにガーゼのバンドシャツ(紺色)を着て、大きめバッグを斜め掛け(持ち手はすごく短く)するのよ〜!とひとり盛り上がっております。
杏次郎が何やってんねん、風邪ひくぞと冷めた目で着替えてばかりの私を見てますが。
なので、次は紺色のガーゼにて、バンドシャツ(丈で悩み中、短めの方がバランス良いかな)を作ります。
って、在庫のガーゼ、用尺足りないか?
まずはそれからチェックします〜。