タックワンピース リバティで

生徒さんの作品です。

胸元のタックが素敵なワンピース。

二枚目の挑戦です。以前のはタンガリーでした。

今回はリバティです。よく見るとバンビちゃん柄。

言われ無ければ、シックな花柄ですが、ジィーっと観察すると可愛い❤️柄なんです。

素敵〜。

やはり二枚目は手早く仕上がりましたね。

同じ形を違う生地で作るのは、とても練習になります。ぜひ皆さまも〜。(私は飽き性の為、時間を置いて2枚作ったりしますが、それだとあまり反省点が活かせず、同じミスをしたりして‥私の記憶力の問題か⁉️やはり続けて作る方が良いかも!)

次の作品も裁断済み。次のワンピース!も楽しみです。

2020年7月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

ミモザ模様のワンピース

生徒さんの作品です。

裾にミモザが咲き誇るガーゼ生地。

軽くて、涼しげなワンピースになりました。

生徒さんの雰囲気にぴったりでした。

やっぱりご自分に似合う生地を探してこられますね。

残り生地で次の作品も始められてます。

この夏大活躍させて下さい〜!

2020年7月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

プリントが印象的なワンピース

生徒さんの作品です。

地図?というか、山というか‥のプリント生地。

アパレル屋さんの生地なんです。

キャンバス地でしっかりとしています。

生地屋さんでは売っていない生地だし、珍しい柄ゆきなので、とてもインパクトあります!

でもトーンが落ち着いているから素敵な仕上がりですね。

次はリメイク。型紙がイマイチ不思議な形に挑戦されます〜。楽しみです。

2020年7月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

試行錯誤中

日曜日から、あーでもない、こーでもない‥と試行錯誤中。

ジャンプスーツ?を作りたくて、

甘い服:濱田明日香著

から、型紙写したんだけど、これがワンサイズしか掲載が無い。どー見ても小さいぞ。

じゃあ、まずシーチングで仮縫いするか。

と、やり始めたら、問題山積。

もはや、テキストの形から遠く離れてしまっている〜。

今日も朝からずっと色々試しているけど、まだダメだなぁ〜。

形は可愛い❤️んだけどね。

まず、ボートネックが浅すぎて首に突っかかる!

前中心で襟ぐりが浮きまくる。

私の首が悪いのか⁉️

袖ぐりが大きくて、中が見えてしまう。

フリルをつけたくないから余計に目立つ〜。

切り替え部分が狭くて⁉️脱ぎ着がしにくい。

あ、これは単純に私のお尻サイズのせいです。

とまぁ、このデザインが無理なのよ‥諦めなさい〜。

という天の声が聞こえてきますが、諦めたくない〜。

明日また、どーにかしてみます。シーチングが無駄かも〜笑

こういう訳で、生徒さんには、必ず、ご自分のサイズの掲載されているテキストをご持参頂いています。

補正するとなると、何日もかかるんです〜。

襟ぐりだけでも結構大変!

私は試行錯誤が嫌いじゃないのでやりますが、初めての作品で、型紙直しに何回もレッスン通うって、気持ちが折れそうですよね。なので、そのようにお願いしています。

2020年6月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

レッスンバッグ ワンコのアップリケ付き〜

生徒さんの作品です。

可愛い❤️ワンコのアップリケ付きレッスンバッグ

アップリケもご自分のデザイン、刺繍を加えて、バーニーズのイメージ、ピッタリです。

袋口はミミを利用しています。これもかわいい。

犬飼いには堪らん仕上がり〜。プレゼント🎁とのことで、こんなの貰ったらもったいなくて、使えない〜!

きっとすご〜く喜ばれると思います。

次回作も可愛い作品、お待ちしてます。

2020年6月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

タックワンピース

生徒さんの作品です。

胸元のタックが印象的なワンピース。

タックの印付けと縫うのが大変!だけど、素敵に仕上がりました。

襟ぐりは縁どり、袖ぐりは見返しとして、バイアスが使われてます。

バイアステープも綺麗に仕上げるの、結構難しいですよね。今回はバッチリ👌でした。

これからの季節、大活躍しそう!

もう一枚挑戦されています。柄があるとまた全然違う感じになります〜。

2020年6月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

小さなお袖のブラウス

私の作品です。

柔らかく、薄い生地で夏のブラウスを作りました、

軽い生地なので、着ていないみたいに涼しいです。

が、私には襟ぐりが大き過ぎました〜。

今回はサイズを見たかったので、テキスト通りに作りましたが、次回はもう少し襟ぐりを狭めます。

デザイン、テキスト‥によっても、サイズってかなり違うんですよね。ゆとり量が違うから。

まずは簡単なデザインのもので、そのテキストのサイズ感を見ることが多いです。

今回のは、細身なのが分かりました〜。

2020年6月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

ニットのトップス

サラサラと手触りの良いニットで、ヒラヒラお袖のニットが出来上がりました。生徒さんの作品です。

実は、元々のデザインはもっと襟ぐりが大きく開いていました。

私くらい肩幅がガッチリあれば着られたんだけど‥生徒さんには大き過ぎて脱げちゃう!

肩線を縫い直して、襟ぐりを縮めています。

ヒラヒラお袖が可愛い❤️ですね。

次回作もお待ちしています。

2020年6月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

トランク型のポーチ

ビニールコーティングの生地で、ポーチが仕上がりました。

なんとこれ、どんでん仕立てで、中に縫代見えないんですよ〜!

大抵、この形の場合、バイアスなり、リボンなどで縫代を包んで始末するんですけども、どんでんにする事で、包む手間が省けるし綺麗に収まります。

しかし、ビニコという事もあり縫製はかなり難しい!

生徒さんが持参されたテキストに沿って縫製しましたが、慣れて無いと順序を理解するのが難しいかも〜。

私もまず、指導前にシーチングで練習しましたもん笑

色々難しい課題でしたが、最終的にはすごくしっかり仕上がりました〜。生徒さん、素晴らしいです〜!

ポーチ類は生地は少ないですが、見た目よりずっと縫製が難しい物が多い!です。

小さな作品ほど、正確な縫製が必要になります。

初めての作品を選ぶ時には、参考になりますね。

2020年6月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi

刺繍 ネコちゃん

ステイホーム中にチクチクしていた動物シリーズ。

最後はネコちゃんでした〜。

ぐるぐる渦巻状にチェーンステッチするのに、少しだけ慣れたかな?

なかなか時間が取れなくて、上達しませんが(そもそも不器用なんだよな〜)また、挑戦したいです。

うまくなったら、ブラウスとかにも刺したい!んだけど、今の状態だと、ほどいてばかりになりそうだ〜。

教室は無事に一週間開催できました。

皆さん、手洗い、マスク着用を守って頂いてありがとうございます😊

いつまで続けなくちゃいけないのか、先は見通せませんが、マスクしたままの指導も少し慣れて来ましたよ。

ご不便をお掛けしていますが、どうぞ今後ともよろしくお願いします!

2020年6月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : Kumi