コート check&stripeの生地で

寒い頃から作っていたコート・・・
ようやく・・・ホントようやく仕上がりました。
2016coat1
キモノスリーブの変形、丸襟、後ろベンツあり、フラップ付きシームポケット(ウエスト切り替え線利用)、総裏付き・・・とまぁ、盛りだくさんな構成になっております。
「ミセスのスタイルブック 2014春号」より
元のデザインは七分袖、ポケットはファスナー付き、一部裏付きだったのですが、変更してあります。

いつも、教室の生徒さんには、「テキストと似た素材で作りましょうね、そうでないと難しかったり、イメージの違うものに仕上がったりしますよ!」と話しているくせに、自分がその「素材選び」で大きく違うものを選んでしまいました。
テキストは柔らかそうな麻のコートだったんです。・・・・自分が選んだのはトレンチ用のしっかり生地。
少し考えれば無理あるよなぁーって分かるでしょー!!と今更ながら、自分にカツを入れたいところ。

最初作図するときは、珍しい切り替えだったのが面白く、縫い合わせる順序はどうなのかなぁーなんて楽しんでいましたが、仮縫いしだすと「何でこんなに難しいのにしちゃったんだ・・・」と後悔しきり・・・

自分の持っているテキストには「フラップ付きシームポケット」の作り方が掲載されていなかったので、しばらく、あーでもないこーでもないと格闘しましたが、ギブアップ、古い本に掲載されているのを見つけてその本も購入。「ポケット 合理的な作り方65 稲毛美代子著」・・・・65もポケットの作り方載ってるけど、どんだけポケット好きやねーん!!
2016coat3
とまぁ、連戦連敗?!でしたが、どうにか仕上がりました・・・
あとはボタンホール加工を外注するだけです(以前場所を間違えて発注してしまったので、よーく気をつけて発注します)。
裏地はストライプ、タグも生地を購入したときのお店の記念タグを縫い付けました。
2016coat2

作る前はスナフキンみたいなコートが欲しいなーなんて思っていたのですが、丸襟にしたせいかかわいらしい仕上がりに。
これならスタンドカラーでもカッコ良かったかもなぁー。

はぁー久しぶりに「やっと終わった・・・・」って感じの作品でした。

2016年4月26日 | カテゴリー : 作品 | 投稿者 : Kumi