二重仕立てのポーチ、ファスナー押さえを使わずに仕立てる方法を試していただきました。
ミシン操作に慣れた生徒さん。
テキストは外袋と内袋をバラバラに仕立て、最後はファスナーに手でまつりつける方法が記載されていたのですが、できるだけミシンで仕立ててみたい、とのご希望でした。
便利なネット動画を検索して、上手くいきそうな方法をみつけて、試してもらいました。
(一回自分でも仕立てて、練習しておきました。)
生地の裁断も芯張りも終えて持ってきてくださったので、2時間かからず、さくさく仕上がりました。
どんでん返しする方法なので、硬い芯を貼っているとちょっと難しいかもしれませんね。
今回はしっかりとしていますが、硬すぎない芯だったので、きれいにかえりました。
ちなみに・・・
雑貨って、小さな生地で挑戦できるので、「初心者向き」と思う方が多いのですが、実はキレイに仕上るのは難しいんです。
小さな部品にファスナーを付けたり、難しい角度で縫わなくちゃいけなかったり・・・
よっぽどスカートやパンツを縫う方が簡単です!
・・・って話すと皆さんビックリされるんですが、本当ですー。
今回はファスナーもうまくおさまりました!