フリースの子ども用キャップ

フリースのキャップ、とってもかわいいのができました!
kidcap
プラスチックスナップを付けて完成。今日の2時間で、パターン作成、裁断、縫製とすべての工程が終了しました。

お耳も隠れて、とっても暖かそう。
裏地はシックな花柄です。
プレゼント・・とのことなのですが、いいなぁーこんなのプレゼントされるなんてぇー。

大人サイズにして、自分のも欲しくなりました。
冬のお散歩に良さそうですよね。

今日から2周年記念プレゼント、お渡ししています。
今日の生徒さんも喜んで選んでくださって、作り手は感謝感謝です!

アシンメトリーのアウター

Wフェイスのニット(テンションは低め)でアシンメトリーのアウターが仕上がりました。
asinmeto
asinmeto2
カーディガン?ジャケット?かな。
生地がしっかりとした厚みのある生地だったので、襟というか前立てというか・・の部分が想定よりもフレアにならず、大きなマフラー状になりました。
肩の位置がちょっとルーズなので、ベルトかブローチなどで少し留めると落ち着きそうです。

ほとんどのパーツが一枚づつ形が違うので、縫い合わせで間違えないように順序立てて縫製を進めました。
が、一度のミスもなくキレイに仕上がりました。

個性的なアウターが完成しましたねー!
短期間でたくさん作っておられるので、メキメキ上達されています。

今週の体験バッグ

今日もおひとり、体験教室に来ていただきました。
taiken13
リネンキャンバスにブラウンのフロッキープリントです。
秋らしい組み合わせになりました。
2時間よりもかなり短い時間で仕上がりました。
ロックミシンは初めてとのことでしたが、スイスイでしたね。

次回作のご相談もお話しできました。
楽しみにお待ちしています!

パネルラインのワンピースとアップリケのバッグ

ガーゼっぽい生地にレースの刺繍がしてある生地で、パネルラインのワンピース、もうすぐ仕上がりです。
すごく小さなサイズ(5号!!)なので、我が家の11号ボディに残念ながら着せられません!!
onepiece5

コンシールファスナー付け、パネルラインの縫製、セットインスリーブの縫製・・と挑戦続きでしたが、とてもキレイに仕上がりました。
裾上げと片方のお袖縫いが宿題です。

どうしても、「初心者向け」というテキストですと、ファスナーなし、襟なし、切り替えなし・・・というデザインになってしまうのですが、頑張ってこれらに挑戦されるとやっぱり美しいラインのお洋服が完成します。
絞るべきところは絞られていて、スッキリとしています。
ダーツや切り替えがちゃんとあるお洋服はやっぱり美しいなぁーとあらためて感じた一枚です。
季節が少し進んでしまいましたが、まだ上着を重ねれば着れそう!ぜひお出かけしてほしいですー。

同じ生徒さんが、バッグも手作りでもってきてくれたのですが、先日教室でアップリケの話をしていて、早速試してくれました。

bag2
花柄のクマさんが、とってもカワイイ!
子供用のバッグの図案を参考にしたのですが、シックな色合いなら大人用にもステキです。
レースと組み合わせてもいいですね。
皆さんの作品を見ると、ワタシも作りたいーーーと気ばかり焦るのですが、今は同じものをセッセと作っていまして、時間がありません・・・早くそれを仕上げて作品作りしたいですーー。

ニットパンツ 子供用

薄手のニットで、子供用パンツが仕上がりました。
子供用・・といっても、大人のものと違うのはサイズだけ、ちゃんとベルトもついた形です。
kidspant
子供用の市販品はどうしても柄物が多いので、無地のパンツが欲しかった!とのことでした。
そうですねー、シンプルなものが見つけられなかったりしますねー。

今回の生地は裁ち端がクルクルと丸まってしまう生地でした。
柔らかくて着心地はいいのですが、縫う時にいつも広げながら縫うので、手間がかかります。
そんなことも、縫ってみて初めて分かるので、すごく勉強になったと思います!

ベビー 肌着

久しぶりのベビーちゃんの肌着です。
hadagi
柔らかいWガーゼ、縫い目が当たらないように工夫された構造…赤ちゃんのことを大切に考えた肌着です。

こんな肌着を用意してもらえる赤ちゃんも幸せだし、用意するお母さんも幸せ、お手伝いできるワタシも幸せです。次も赤ちゃん用ですね、楽しみにしています。

男性用シャツ

ものすごい大作?!が仕上がりました。
男性用のシャツです。
mensshat
台襟付き襟、前立て、剣ボロ付きのカフス・・・・
となんだか、提出作品みたいな難題山積!!でしたが、丁寧な縫製と、素晴らしいパターン(合印たくさん)のお蔭で、キレイに仕上がりました。
パーツ数が多いので、数ミリの違いがどんどんと大きなズレになりやすいのですが、どこもキチンと収まりました。
最後のボタンホールも赤い糸という大胆な!!チョイスでしたが、問題なく終わりました。

無料でダウンロードしたパターンだったらしいのですが、こんな丁寧なパターン、無料で公開しちゃうなんてスゴイなぁー。
次回作も、なかなか歯ごたえ(笑)のある作品です。
出来上がりが楽しみです。

今週の体験バッグ

今週もお二人来ていただきました。
まずは、ギリギリの用尺しかなかった、綿麻のドット柄。
taiken11
ちょっとスタートが遅くなったのですが、手早く仕上げていただいて、しっかり時間内に出来上がりました。
とてもキレイに縫製できています。
次回作、お待ちしていますね!

次は、ワタシが「この生地に白いフロッキーしたらカワイイのにー」と思っていた黒の帆布。
初めて選んで下さったー!!
taiken12
小さな白いリンゴのフロッキー・・・やっぱりかわいいなぁー。
愛用していただければ幸いです。
こちらもとてもキレイな出来上がりでした。

お二人ともぜひまたお越しくださいね。

今週の体験教室

まだまだ暑い日が続きますが、夏休みが終わってから、体験教室のご希望が多くなりました。
やっぱり秋が近づいてきているのかなぁー、みなさんの気持ちの中にも・・・
今週は2つ、体験教室の作品が仕上がりました。
taiken9
一つ目は、リネンキャンバスに鍵のフロッキーを。
シックな仕上がりでした。次回作の生地ももう準備されていて、次の作品が楽しみです。

taiken10
2つ目は人気のクマさん柄。
この生地も最後になりました。
これからの季節にぴったりですね。

お二人ともミシンがスイスイで、時間よりもかなり早く仕上がりました。

これからは、秋・冬用のお洋服を縫う季節になりますね。
早めにとりかからねばーーー、いつも季節が終わってしまうのです・・・・
皆さんも、ぜひ、秋冬用のお洋服に挑戦してくださーい。

体験バッグ 後で刺繍してくれました

今回の体験教室の生徒さん。
リネンキャンバスで製作されたのですが、後で刺繍をしてくれました!
taiken8

刺繍の色合いもぴったりで、かわいいですーー!!
刺繍も楽しいですよねぇーーー、そういえばクロスステッチの課題、全然進んでないんだった・・・とほほほー。

お洋服にも少し刺繍がしてあるだけで、贅沢な雰囲気になりますよね。
リネンのブラウスに刺繍かぁー・・いいなぁー作りたいなぁー・・・と妄想中。(しばらく時間が取れないので無理!!)

次の作品、お待ちしてまーす!